冠婚葬祭のマナー

● 冠 ●

子供の成長のお祝い

新しい命が誕生し、皆が健やかに伸び伸びと育って欲しいと願います。成長の区切りで行う儀式は、ご家族やご親類の皆様と成長の喜びを共有する機会でもあります。そしてお子様自身も大きくなって振り返り、感謝の気持ちに満ち溢れ次は我が子に愛情の連鎖が生まれます。

賀寿(長寿のお祝い)

賀寿とは長寿のお祝いのことで、中国から伝わりました。日本でも元服、婚礼と並ぶ三大祝儀とされてきました。ご見識豊かな人生の先輩方を尊敬の念を持ってお祝いします。▼詳細はこちら

● 婚 ●

結婚式のマナー

結婚式に出席の場合、返信ハガキへの記載、ご祝儀の金額、ファッション、などなど心配事は尽きません。一般的な結婚式のマナーを知って、あとは出席するメンバーで相談して対応することが一番です。自分だけ突飛な行動にならないように、大切な方のお祝いの席を素敵な思い出にしてあげるように心がけましょう。▼詳細はこちら

● 葬 ●

ご葬儀のマナー

ご葬儀はご家族関係者の方が、悲しみの中で故人とのお別れをするためのものです。故人のご冥福をお祈りし、失礼が無いようにしたいものです。各宗教によるマナーの違いも理解し慎ましく行動しましょう。▼詳細はこちら

● 祭 ●

年中行事・二十四節気のマナー

日本ならではの季節の行事や二十四節気は、季節の移り変わりを自然への感謝と慈しみを忘れないための習わしでもあります。地球規模、宇宙規模で自然と共存する日本人の心はこのように受け継がれてきました。▼詳細はこちら

季節のご挨拶のマナー

御中元、御歳暮など、季節のご挨拶は、「私は元気です。皆様もお元気ですか?」という挨拶のメッセージが伝わります。「お世話になりました。私のお勧めのお品を是非ご笑納ください。」という感謝やお詫びのメッセージが伝わります。贈り物にメッセージを込める。そんな季節のご挨拶です。▼詳細はこちら

自分のマナーに不安を感じたら

マナーの知識を得たら、後は実践あるのみ。
マナーの実践指導なら元ANA CA講師が指導するFINESTへ!
▼マナー研修のFINESTの公式HPはこちらから