賀寿(長寿のお祝い)

お祝い「賀寿」
年長者に敬意を表し、さらなる健康と長寿を祈願するお祝いを「賀寿」といいます。経営者の方々も年齢を重ね、賀寿のお祝いが増えてきます。年齢と名称、内容をしっかりおさえておきましょう。
61歳  還暦 生まれた年と同じ干支に還ることから
70歳  古稀 唐の詩人杜甫の「曲江詩」中の「人生七十古稀也」から
77歳  喜寿 「喜」の草書体が七十七と読めることから
80歳  傘寿 「傘」の略字「仐」が八十と読めることから
88歳  米寿 米を分解すると八十八になることから
90歳  卒寿 「卒」の略字「卆」が九十と読めることから
99歳  白寿 「百」から「一」を引くと「白」になることから
100歳 百寿 区切りの良い数字で、百賀とも
108歳 茶寿 「茶」の草かんむりが十と十で二十、その下の字を米と見立て八十八、合わせて百八
111歳  皇寿  白が九十九、王が十二、合わせて百十一
112歳  珍寿  類い稀な長寿という意味から

自分のマナーに不安を感じたら

マナーの知識を得たら、後は実践あるのみ。
マナーの実践指導なら元ANA CA講師が指導するFINESTへ!
▼マナー研修のFINESTの公式HPはこちらから